なんとかなかよく暮らしたい

在宅ワーク・お金・育児のリアルな情報をイラストで綴ります

ダイソーのカーテンでIKEAのポールハンガーのハンガーラックカバーを作ったはなし

以前、ダイソーのカーテンを使って、IKEAのポールハンガーに合わせるハンガーラックカバーを作りました。

家にはミシンがないので、裁縫が得意ではないのですが手縫いしました。そして、布を節約するためかなり無理をした作り方をしています。

今年も終わるので、頑張った記録として載せておこうと思います。

既製品のハンガーラックカバーの相場や種類

 ハンガーラックカバーが欲しいので、最初は既製品を買おうと思って、ネットであれこれ探しました。

その時探した既製品のハンガーラックカバーを、3つに大別してみます。

 

①ハンガーラックに被せて使うタイプ

100円ショップでも、似たような感じのものを買うことができます。ネットショップで探すと、1,000円程です。

②カバー付きハンガーラック

ボックス型で、チャックをしゃーっと開けるタイプです。節約家のうちのおばあちゃんも、このタイプのものを持っています。

価格は、3,000円ほど。いいんですけれど、狭い我が家にはちょっとかさばるかもしれない。  

③カバー付きクローゼット

もう主がクローゼットで、従がカバーという感じ。立派な家具ですね。お値段は、1万円ほど。

7.5畳の居間に置くので、嵩張る②や③ではなく①が良いかなと思いました。

でも、①の一部がビニールになっているのが気になります。中の服が見えやすいようにという配慮なのでしょうが、私は中の服を全て隠したいのです。

ということで、手作りしました。クオリティはさておき、一応完成したのでその模様を簡単に紹介したいと思います。

 

手作りに必要な材料と掛かった時間

ハンガーラックカバーを手作りするのに、掛かった時間は累計で約5時間程です。材料は、以下の通りです。

ハンガーラックカバーの材料

f:id:fumikoyamamoto:20181216020526j:plain
ダイソーのカーテン

①ダイソーのカーテン(北欧柄)100cm×178cmを2枚

(416円×2枚=832円)

②縫い糸(白)

使用した道具

①縫い針

②チャコペン

③裁ちばさみ

④物差し

⑤まち針

⑥洗濯バサミ(まち針がずれまくり、洗濯バサミとダブルで使用しました)    

ハンガーラックカバーの作り方

作り方、というような大層なものでもないですが、以下の感じで作業しました('_')

途中経過を写真に収めておけばよかった。  

1.IKEAのポールハンガーのサイズに合わせて布を適当に裁断。

IKEAのポールハンガーのサイズ

幅99cm

奥行46cm

高さ151cm

 

2.布を限界まで活用するため、9つのパーツに裁断。

f:id:fumikoyamamoto:20181221234436j:plain
ダイソーのカーテンを裁断

ポールハンガーのサイズに合わせるために、カーテンを切っていきます。2枚のカーテンを無駄なく利用するため、9枚のパーツに分けました。つぎはぎな感じです。

一応、カーテンの下の襞のひらひらの部分が、ハンガーラックカバーの②と③の部分になるように裁断してみました。

それぞれの布をひたすらちくちくと縫っていく

針を使うので、子供が寝静まった夜にちくちくと縫っていきます。こういう手作業って、心が落ち着きますよね。般若心経の写経みたいな感じです。

完成

f:id:fumikoyamamoto:20181222014958j:plain
ダイソーのカーテンで作ったハンガーラックカバー
ポールハンガーに合わせると、こんな感じになります。遠目から見れば、布のつぎはぎはあまり目立たないでしょうか?

余った布で息子のスタイを作ったけれど不人気

f:id:fumikoyamamoto:20181221234439j:plain
ダイソーのカーテンで作ったスタイ
  余った布を何かに利用できないかと思い、こどものスタイを作りました。

ただ、もとがカーテン生地なので硬くてしっかりしています。息子には不人気で、ほとんど使われませんでした。

手作りハンガーラックカバーの改善点

 完成!と言いたいところですが、実はまだやるべきことがありました。

真ん中に切れ込みを入れて、スナップボタンをつけなければ、服が取り出しづらいのです。

当初は、スナップボタンではなくファスナーをつけようかと思ったのですが、裁縫初心者なのでちょっと無理ではないかと断念。カバーの長さに合うような長めのファスナーも、ダイソーにも売っていなさそうでしたし。

しかし、スナップボタンをつけようと思って購入してから、かなりの期間が経っています(^_^;)

来年の目標は、カバーにスナップボタンをつけることで決まりです。

// jQuery読み込み // 目次 表示/非表示ボタン