なんとかなかよく暮らしたい

在宅ワーク・お金・育児のリアルな情報をイラストで綴ります

在宅ライター2か月目のダメ出し!クライアントに気を付けて欲しいと言われたこと

 未経験から在宅ウェブライターを始めて、2度目のお仕事が終わりました。毎回(と言ってもまだ2回)、「ああ今回もワタシの首は繋がった、多謝」とほっとしています。

 

(一か月目は、こんな感じでした↓)

www.fumikoyamamoto.com

 

 

実際に会ったことのない人とのお仕事は、なかなかに気を遣います。相手にとって私は、まだまだ信用に足る人物ではないです。そして、信用も過失により簡単に失われてしまうのでしょう。(致し方ないけれど悲しいなあ)

 

2度目のお仕事は、特に直しもなく(細かい点はこちらで直すのでいいですと言われた)、受領されました。

 

しかし、2点、文章作成についてのアドバイスを頂きました。

 

一点目:読む人の、一番知りたい事を突いて突いてつきまくりましょう。それ以外の事は、てみじかに済ませるのです。

 

二点目:読む人の、悩んでいる心に入り込んで、大変ですよねと労いましょう。正しい事が常に善ではないのです。正論は毒薬にもなりうる。

 

(一応、表現は変えましたが、大筋はこんなところでした)

 

一点目については、テクニック的な部分なので、その通りにしようと思います。重要なポイントを外さないようにしよう。

 

問題は、二点目について。

 

文は人なりというのは誠のことだなと思います。

 

尖っていたティーンの頃は、人間的に信用ならない人の本など読まぬと思っていました。精神的な潔癖症なのか中二病なのか。

 

こどもというのは、なぜ胡散臭いものをかぎ分ける嗅覚をもっているのでしょうか。

 

そうした嗅覚は大人になるにつれ薄れ、今はほぼ好き嫌いなくなんでも読みます。「んっ?」と思うこともすべて、「価値観の違いだよね〜」という理屈の箱に押し込んでしまいます。

 

自分のライターとしての文章を読んだ時に、「いやに上からだなァ」と感じます。書いている本人がそう思うという事は、読んでくださる方もそう思われている筈です。

 

情報を書いているので、どうしても知っている側から知らない側へ、教えていますという感じになってしまうのです。そんな書き方をしたくないのですが、それを回避する文体を持たないのです。非常にもどかしい。

 

この件について、「ワタシの人間性の問題かな。懐の深い人間になれば、おのずと文章に滲みでてくるはず」と夫に相談してみたところ、

「懐の深い文章も、テクニックで書けるからね☆」というお言葉を頂きました。いや、でもやっぱり、器の大きな人間に、ワタシはなりたい。

 

今のところ自分は、村上春樹氏が言っていたような

 

キュウリみたいにクールな小説じゃなくて、なすびみたいに温かい頑張り屋な小説(出典が見つからないので細部はうろ覚えです、すみません。・_・)

 

f:id:fumikoyamamoto:20180414013636j:plain

そんな文章が書けるようになることを、目指しております。

在宅ワークならクラウドワークス

子どもの名付けに迷いに迷った父が占い師に言われた言葉

そうしてワタシの名前はつけられました。

 

私の父は、スーパーナチュラルな事が大好きで、またそれを素直に信じる質です。

 

マジシャンセロのマジックも、マジックではなく本当の超能力だと(40代にして)信じていました。 

f:id:fumikoyamamoto:20180411023414j:plain

タネも仕掛けもあると伝えた時の父のガッカリした顔を見て、「えっ、本気で信じてたのか」と高校生の私はびっくりしました。(夢を壊してしまい悪いなァとも、若干思いました)

 

仕事では冷徹非道なリアリストなのに、この二面性は何処からきているのだろう。

 

そんな父なので(?)、第一子が生まれた時の名付けにはものすごく悩んだそうです。

 

 「悩み過ぎてノイローゼになりそうだった」(父の弁)

「お父さんの言うことは、10割り増しで聞いた方がいいわよ」(母の弁)

 

確かに父は話をメガ盛りにするきらいがありますが、ギリギリまで悩んだことは確かなようです。

 

候補を絞ったもののどうしても決めかねて、最後の頼みの綱として占い師に聞きにいったところ言われたのは

 

「あなたねー、あなたがそんなに一生懸命悩んでつけてくれた名前ならば、どっちだってこの子は幸せじゃないですか」

 

という言葉でした。

 

私は占いのことは詳しくないですが、いい占い師さんだなと思います。村の長老のような風格を感じます。

 

占い師さんの言葉を聞いて、熱くなっていた父の頭もシューっと冷えて、私の出生届も期限ギリギリに間に合いました。

 

正直、父に対してはどうかと思うところもあるのですが、この話の中の不器用な父の姿を思うと、不覚にも泣きそうになります。

 

自分も、息子の名前をつける時、一人の人間に名を与えるなんて、恐ろしく責任を感じる行為でサブイボが出ました。願わくば、彼が彼の名前を気に入ってくれますよう。

 

父はといえば、あの時頭を冷やし過ぎたのか、第二子の時はあっさり名前を決めたようです。最初の子どもの時は、何事も慎重になるということでしょうか。

 

今週のお題「自己紹介」

海藻を使った友人に続きバルーンを使った出産でした…この痛みはアレに似ている

 

 

仲間うちで一番最初に出産したタカナさんは、予定日超過のお産でした。

 

「海藻使ったんだよ!産むときより海藻を入れた時の方が痛かった」f:id:fumikoyamamoto:20180408224119p:plain

という話をしてくれたので、産んだこともない我々はえー海藻、なにそれーと言っていたのですが・・・

 

タカナさんの出産から◯年後、自分のお産も予定日超過となり、タカナさんのような海藻ではなく、バルーンを使うこととなったのでした。

 

海藻とバルーンを分ける分水嶺

陣痛促進剤を投与する前日、バルーン(通称メトロ)を入れられました。その時、妊娠41週4日。生まれる気配まるでなし。

 

友人タカナさんは海藻だったのに、どうして自分はバルーンなのか?気になったのですが

 

海藻:子宮口が全然開いていないひと

バルーン:子宮口が2cmくらい開いているひと

 

海藻:正式名称ラミナリア

バルーン:正式名称メトロイリンテル

 

という使い分けがあるみたいです。そして、海藻は昆布のようです。

バルーンの痛みを何に例えよう

バルーンは、ピンポン玉より少し小さいくらいの球体に、ストローがついたような物体です。

  

「子宮口が開けば、メトロは自然に出てきます」と看護師さんに言われました。

 

使用しはじめて数時間後、違和感を感じてお手洗いで確認したところバルーンが出てきていました。「おっ、もう子宮口が開いてきたのか!」と看護師さんを呼んだのですが、「あー、これはまだですねー」と、再びぐいぐいと入れ直されました。

 

この痛みを形容すると

かさぶたのうえからグーで殴られているような、鈍い痛みでした

 

タカナさんは、産む時より海藻を入れた時の方が痛いと言っていました。

 

自分の体感では

陣痛>バルーン>出産時の痛み 

でした。

 

バルーンを入れた時は、頭が出産モードになっていなかったので、ただただ感じの悪い痛みだったなあという記憶が残っています。

バルーンが取れたのを確認したのは、使用から約19時間後

陣痛促進剤を投与する前日の午後にバルーンを入れたのですが、すぐに子宮口が開いてお産という流れにはなりませんでした。あまり、促進剤を使いたくなかったので、バルーンだけでどうにかならないか祈っていたのですが駄目でした。

 

バルーンを入れた翌日の朝に、弱い痛みがきたことを看護師さんに訴えてみたのですが、「まだでしょう」とサラリと言われました。

 

陣痛促進剤を打ってからは、痛みがわんさかやってきました。

 (出産んの痛みについては、母にこういわれていたのですが↓)

fumikoyamamoto.hatenablog.jp

 

一度お昼頃に様子を見てもらって、お医者さんに「今日産みましょう!」と言われた時には、バルーンは取れていたようです。

 

半日以上稼働していたのですね。

 

出産そしてタカナさんからのコメント

分娩台に上ってからは、超スピーディな出産でした。これが、メトロ及び陣痛促進剤の力なのか?

 

タカナさんに、「生まれたよー。海藻じゃなくてバルーンだったよー」と出産報告メールをしたところ

f:id:fumikoyamamoto:20180409184014j:plain

バルーンのことには触れられず。海藻とバルーン同士分かり合おうぜ!と思ったのですが。

妊娠6ヶ月、鬱々とした気分を晴らす為神宮球場へ野球観戦へ行ったことの簡単なまとめ

あまり推奨される行為ではないと思われますが、妊娠安定期に神宮球場へヤクルトvs.DeNA戦を観に行きました。

 

ブルーウェーブ時代のオリックス戦を、祖父と子どもの頃に見に行って以来の野球観戦でした。

f:id:fumikoyamamoto:20180408153026j:plain


妊娠中あまりにも気分が塞ぎ、なんとか気持ちを立て直したいと思って閃いたのが神宮球場での野球観戦でした。私は怒涛の村上春樹フリークなので、一度は、神宮球場へ行ってみたいと思っていました。(村上氏は、神宮球場が好きだから結果としてスワローズファンになったということらしいです)

 

夫は、ささっとチケットを購入してくれました。でも、自分から言っといてアレだけど、行けるのか?太り気味なだけで体調悪くないし大丈夫か

 

という思いを抱えつつ、出かけて行きました。暑くも寒くもない季節でした。楽しく観戦できたのですが、些か事前準備不足だった感もあります。

 

以下、実際に行ってみて、こんな感じでしたという簡易なまとめです。

 

 

チケット購入から球場までの道のり

チケットはスワチケで購入しました。

座席の選び方

外野自由席は、応援団のラッパの音などで白熱しているそうなので、内野のS指定席というものを取りました。

 

一塁側の席でしたが、ネットを超えてファールボールが飛び込んできそうになり、ひやっとしました。

 

行きの電車の中で、選手情報をチェック

f:id:fumikoyamamoto:20180212010028p:plain

この時は、山田哲人氏のことすら知らなかった。

 

球場の様子

最寄りの外苑前駅から歩くと、露天販売の空揚げがたくさん売られていました。太り過ぎなので、我慢。

ドームじゃないから屋根がない

神宮球場の開放感が大好きですが、屋根がないので、雨が降ってきたらびしょ濡れになります。

 

我々が観戦した日も、途中で雨が降り出して一時試合中断となりました。

 

ヤクファンの皆様は、雨が降り出した途端さっとスワローズグッズのミニ傘を差して雨をしのいでらっしゃいました。

class="kaerebalink-image">

 

雨が降ると思わず、傘を持って来なかった我々は席を立ち、球場の中に逃げ込みました。

f:id:fumikoyamamoto:20180408153022j:plain

全くその通りでございます。

席と席の間隔が狭い

ネットの情報で「狭い」とあったのですが、本当に狭かった。これだけ近いと、隣の人に気を遣います。応援する分には、一体感が出そうですが。

 

関東だと、屋根があって座席もゆったりした球場は西武ドームあたりのようです。

オススメのカレーを食す

球場内のカレーがオススメだとネットの情報にあったので、食べました!

あじのかんそうはf:id:fumikoyamamoto:20180408213054j:plain

よく煮込まれていて、溶け込んでいたということですよ。

 

持って行くとよかったもの
  • パーカー等の上着
  • 折り畳み傘
  • 水分
  • タオル
  • お尻に敷く座布団など

 

試合が終わり帰宅

試合が終わると一斉に人が出てくるため、出口付近は混雑します。この混雑は、球場を出て最寄り駅の入り口・ホーム・電車の中まで続きました。

 

足元に気をつけて、人混みでもみくちゃにならないよう神経を使いました。

 

行ってよかったこと

妊婦の野球観戦はオススメではありませんが、一応良かった点は以下の通りです。

  • 野球観戦は凄くよい気分転換になった
  •  全く野球に興味がなかったのに、スポーツナビでヤクルトの試合をチェックする楽しみができた
  • 新たな楽しみが出来たので、憂鬱な気分が減った

 

私が妊婦だった年は、山田哲人がトリプルスリーを取ったので、チームの状況は悪いけれどそれなりに楽しかったです。ヤマダの打率、3割切りませんようにと、毎日わくわくしていました。

 

でもそれも、何事もなかったから言えることです。今度行くとしたら、息子が成長したときに、外野自由席あたりで応援したいです。

 

自己啓発本を読む美少女!安壊の関係【遠距離】夫婦の交際⑤

前回も、お読み頂き厚く御礼申し上げます。

 

 

 

登場人物

f:id:fumikoyamamoto:20180407013705p:plain◆ふ美子(ふみこ):『生きるよすがとしての神話』はいいタイトルだなあと思う。

◆マ神(ましん):生きるよすがは俺自身

◆がなさん:マ神とは違うテニスサークル所属の美少女

 

おはなし

前回↓マ神がふ美子と付き合った理由を訊きました。

fumikoyamamoto.hatenablog.jp

 

ふ美子はうれしくもありましたが、一抹の不安も感じていました。自分の性格がつくりもののようで自信が持てないからです。

 

ふ美子とマ神の同じ学部に、がなさんという美少女がいました。煽り抜きで、可愛くてスタイルが良くて明るくておしゃれで友達がたくさんいてモテていてかっこいい彼氏がいてという女の子でした。

 

彼女もまた、地味なふ美子にもこだわりなく話しかけてくれる人でした。社会の荒波に沈んでから気づいたのですが、ふ美子たちの学部には、人の良い学生が多かったんですね。あの時もっと、ありがたみをかみしめていればよかった。

 

そんながなさんが、ある日読んでいた本が『原因と結果の法則』でした。

 

読めば彼女の様になれるとは思いませんでしたが、やはりあれだけの人は、自分を整えるといいますか、自己をコントロールしているんだなと感嘆しました。

 

小説ばかり読んでいたふ美子が、そういった類の本を読んでみるきっかけとなりました。

f:id:fumikoyamamoto:20180407013713j:plain

 

ふ美子は単純なので、影響されてせっせと自己啓発本を読みました。思い返すと、全て翻訳された外国の本でした。何故だろう?

 

読み漁ってふ美子が感じたのは、正しいのかもしれないけれど苦しいでした。実行出来ればどんなにいいだろう。でも出来ない。出来ない自分が落伍者に思える。

 

漂流したふ美子が辿り着いたのは、河合隼雄さんの本でした。これは、自己啓発本つながりで見つけた本ではありません。河合隼雄さんを知ったのは、(愛してやまない)村上春樹さんと共著を出されたからです。

この時は、村上さんと対談出来て河合さん羨ましい!でした。今は、河合隼雄さんとおしゃべり出来ていいなあです。もう二度とかえらない人。

 

河合隼雄さんの本は、ふ美子に非常に合っていました。(ふ美子どころか大勢の方に支持されている、懐の深い本たち)

 

彼の本が、大学時代にふ美子の人格形成に多大な影響を与えました。

 

河合隼雄氏の膨大な著書を読み、対人関係の在り方といった人生を過ごすための多くを学びました。ふ美子にとっての、大いなる価値観の転換期でした。

 

もし、この時、河合隼雄氏の本と出会わなければ、おそらくふ美子は今とは別の人間となり、別の(恐らくはもっと生きづらい)人生を歩んでいたと確信しています。

 

これだけ影響を受けたということは、マ神はふ美子ではなくふ美子の背景にあるカワイハヤオイズムを愛しているのでは?とさえ思うのです。いささかアレな考え方でしょうか。でも、ふ美子はとにかくもともとの自分というものに対して、自信が全く持てないのです。

 

がなさんについてですが、ふと危うさや脆さを感じる瞬間もありました。彼女も、もしかしたら創り上げられた仮面を備えていたのかもしれません(ただしふ美子のそれとは比べ物にならぬほど高性能な)

 

そういえばいつの間にか変わっていたがなさんの容貌 

f:id:fumikoyamamoto:20180407013701j:plain

島から来た純粋な少女という感じだったのに。「大学デビュー」だけと言い切れない何かがあったのではなかろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

波長が合う以外に、マ神はふ美子について穏やかだし落ち着いている点が美徳であると述べてくれました。しかし、それは後天的に必死に獲得したものです。

 

そして現在

ふ美子:「でも、今は大して落ち着いてもないよね?」

マ神:「・・・うん」

 

このような状況となり、ふ美子は再び己を変えていかねばならない時期にきているのではと思っているのです。

 

つづきはこちらとなります↓

fumikoyamamoto.hatenablog.jp

 

// jQuery読み込み // 目次 表示/非表示ボタン